Web界隈には、何年前からか、「SSL」なる暗号通信システムが存在し、それを実装していないWebサイトには「セキュリティ保護なし」という警告メッセージが表示される上に、検索の上位に入りにくいというハンデを負わされる。
サイトに初めてくる人なら、警告メッセージを見ただけで回れ右に違いない。
当サイトは長年、その状況に置かれていた。
今回、AC6の発表に際してサーバを変更したところ、変更先のサーバでは無料でSSLが得られることが分かった。反面、愛用のCGIのいくつかが使用できなくなる。
しばらく考えたが、今後のことも考えてSSLの方を優先した。
ふとした弾みに、町内会的なイベントへ参加することになり、その内容が「門松づくり」だという。
卓上用の小さなものでも組み立てるのかと思って、普段着に革靴で出かけると、連れていかれたのはまさかの竹林。他の参加者は日焼けした屈強なおじ様ばかりで、いで立ちはツナギに長靴。何人かは「自前の」チェーンソーとか持っている…。
山の斜面に生える、高さ10mは越えると思われる直径30cmほどもある竹が、チェーンソーで根元を切られ、ざざーっと音を立てながら、こちらへ倒れてくる。どう考えても素人には危険な作業だったが、みんな慣れた様子で、わけがわかっていないのは私だけのようだった。どうやら、林業家ばかりのイベントに間違って紛れ込んだらしかった。
できることは切られた竹を運ぶくらいであったが、これが重い。指の一本でも痛めたら、週明けの仕事ができないではないか?「いや、もう一人寄こしてください」というのを、しかし我慢した。怪我に注意してやれば、これもよい経験になろう。
林業。
私の細工師的な専業からは、対極にある仕事と感じた。
切り出した6本の竹から、左右一組の門松が作られるのだという。
どうやら、昔のCGIは今のサーバーに対応していないらしい。新しいCGIを探す。
しかし、新サーバ、日記以外のCGIが動かん…。
どうなっているんだ?
1年と少し前、サーバレンタル料金の問題で、AC関連のコンテンツを大幅に縮小したところであった。その時は色々とテンションが下がっていた時であったから、「ほかの安いサーバーを探して代える」という選択肢が浮かばなかった。
今回、「AC6」が発表されるに至り、自称ACファンサイトとしては、AC系コンテンツを外すわけにはいかなくなった。そこで、他のレンタルサーバを探すと、なんと、今の千倍の容量が、今より安いレンタル料金で借りられるではないか。…というか、今現在の発達したWeb環境で、20年近く前からレンタル料金が変わっていないという、今までのサーバが、完全におかしかったのである。
とりあえず、TOPだけを今までのサーバに残してURLを維持しつつ、中身のコンテンツを全て新しいサーバに移した。
これでもう、画像サイズを気にしながらUPするストレスから解放される。
画像はアップロードテスト。
その知らせに激震が走った。
サイトの再構築を始めた。
開始画面に表示する、作品の表紙となる一枚絵に、ようやく着手した。
半年前からイメージはできていた構図で、おおむね予定通りに形になってゆく。
やはり、自分の脳内イメージを具現化できるのは、自分の腕だけだ。昨今はイラストAIが世間を騒がせているが、今のところはお呼びでない。
3時間かけて、やっと小部屋を2つ仕上げた。
進んでいないよりはマシとする。
エンディングは5つのはずだった。
しかし、マップを組んでいくと、もう一つの道があることに気が付いてしまった。
用意していなかった、もう一つのエンディング。
難産だったが、最初期にお蔵入りしていた一つのパターンを再構築することで、なんとか整った。
エンディングは6つだ。これでもまた完成が遠のいてしまった。
イラストではなくチビキャラの動きでの演出箇所は多数ある。スクリプトの制限のある中で、意図した動きをさせるにはトライアンドエラーを繰り返すこととなる。
前半での山場は越えた …と思う。
実は、先に出ていた01も02も買って組んでいたのだが、変態度はピカイチとはいえ、キットのクオリティに満足できず、03は見送ろうと思っていた。しかし、店頭で見かけて、また手を出してしまった。
3日会わざれば刮目して見よ。
アルファマックス社、恐れ入った。
死んではいないのかもしれないが。
ニパ子の消滅は突然だった。ツイッターでの愛嬌ある振る舞いは多くのモデラーに愛されていたと思う。
しかし、アルティメットニッパーは、いまだに、どこへ行っても手に入らない。
置き場はないし時間はないし、フレームアームズガール系列以外のガルプラからは足を洗うことにしたはずだったのだが…。
完全に断つのは無理だ。中毒性がある。
しかし置き場の問題が解決されたわけではないので、写真を撮ったら直ちに箱に格納される。
積みプラの収納が既に限界ラインに達している。
ここしばらくは、過去にポチった箱の到着に怯えつつ、追い立てられるように積み崩しを進めている。
特に、アマゾンの箱でかドゥル子が致命的だった。そこへ容赦なく届く小芦睦海…!
200万HITまでになんとかしたいと思っていたACの記録までは全く手が回らない。M.S.Gも撮影が進まないし、「クラッチ2号機」も作成途中のまま半年止まっている。
Soul-Helperの手を止めることもできず、あっちしたりこっちしたりしている。
ここ2週間ほど忙しく、あまり進んでいないが、ブロットやシナリオのつめ切れていない部分を進めてゆく。
今のところ、作成中のマップに大きな障害は認めていない。