パチ組みレビュー

TOPに戻る

目次に戻る


FAG-1
■フレームアームズ・ガール 轟雷

同人誌「R:W RALLY WORKS 09」に登場した、女の子になった轟雷のイラストが、コトブキヤにより立体化されました。
髪などの尖った所での怪我にさえ気をつければ、組み立て簡単です。武器として、M.S.Gシリーズの「ウェポンユニット18 フリースタイル・バズーカ」がついています。
コトブキヤ様も自認する「異色のキット」ですが、フレームアームズに興味のなかった層まで引き込むほどの、大ヒットとなりました。可愛い女の子を自分好みにアレンジできるというところが、きっと大ヒットの理由なのでしょう。

可動性に制限がかかりますが、写真のように左手足の装甲を脱いだパターンを選択できます。このパターンはパッケージイラストの再現で、コトブキヤのこだわりぶりが垣間見える気がします。
可愛い!

■フレームアームズ・ガール 轟雷 Monotone Form

「フレームアームズ・ガール 轟雷」の色と武器違いです。
色は見ての通り、白と黒です。「榴雷・改」のコンパチで作れる「白い轟雷」は人気の一品ですから、それに応じたものかもしれません。髪の色は、ピンクと黄色と青の選択式です。デカールは白地に合うように、色が白からグレーに変わっています。ぱんつにシマのデカールはついていますが、ここは貼らずに黒いぱんつにするのがエロ可愛いと思います。
武器は、M.S.Gシリーズの「フリースタイル・バズーカ」ではなく、「ウェポンユニット24 ハンドガン」と、「榴雷・改」のシールドがスモークの成型色でついています。

■フレームアームズ・ガール 轟雷 CRAFTSMANSHIP Form

「フレームアームズ・ガール 轟雷」の色と武器違いです。
コトブキヤショップ立川本店のオープン記念に発売されました。全身コトブキヤ仕様でデカールを貼れば完璧です。ヘヴィウェポンユニット09ボルテックスドライバーがついていて、別売の外部ジェネレーターで遊ぶこともできます。

■フレームアームズ・ガール 轟雷 10式Ver.

「フレームアームズ・ガール 轟雷」の色と武器違いです。
陸上自衛隊10式戦車をイメージしたカラ―リングで、2つの色の違うランナーを組み合わせることで、茶と緑の迷彩が再現されています。
トミーテック社製「LittleArmory 89式5.56mm小銃タイプ」が付いてきます。

■フレームアームズ・ガール 轟雷 オプションパーツセット+FRAME ARMS Girl WEAPON SET 1

「オプションパーツセット」はレジンキットで、コトブキヤではなく「ランペイジ」からの販売です。コトブキヤのオンラインショップからも入手できます。
キットの内容は、「フレームアームズ・ガール 轟雷」にはついていなかった、装甲を脱いだ状態の右半身と、アーマーの着いていない頭、下着(?)だけの胴体です。「オプションパーツセット」だけでは女の子の形にはなりませんので、別にフレームアームズ・ガールが1体必要になります。
写真は、「フレームアームズ・ガール 轟雷」の頭と胴体を「オプションパーツセット」のものに差し替えています。微妙な胸の谷間や、ぱんつからはみ出したオシリがエロ可愛いです。

「FRAME ARMS Girl WEAPON SET 1」は、成型色を「フレームアームズ・ガール 轟雷」に合わせた武器の詰め合わせです。内容は、M.S.Gシリーズの「ウェポンユニット31 アサルトライフル」、「榴雷・改」のシールドとキャノン、「漸雷強襲装備型」のバズーカです。これらのパーツは別の方法でも入手できるのですが、特にシールドは「フレームアームズ・ガール 轟雷」に合った成型色なので、パチ組みする人には嬉しいセットです。女の子に武器盛りしたい人へお勧め!

■フレームアームズ・ガール 轟雷 アニメ版 武装状態

アニメ「フレームアームズ・ガール」に登場する、「轟雷ちゃん」を再現しました。
使用したのは通常の「フレームアームズ・ガール 轟雷」、「アニメBlu-ray『フレームアームズ・ガール』C」の顔パーツと、「アニメBlu-ray『フレームアームズ・ガール』B」に付属する「バイオレンスラム」です。


■フレームアームズ・ガール 轟雷 アニメ版 非武装状態

「アニメBlu-ray『フレームアームズ・ガール』@」です。
上半身と太ももから下が「イノセンティア」、お腹から腰が「アーキテクト」、太ももの上半分と、髪の後ろ半分が新規パーツになっています。
各素体系のキットのいいとこどりなので、キットとしてかなりの価値があり、限定販売なのがとても残念です。

アニメでは、主人公をかいがいしくお世話する、可愛い小人さんです。
持っている「しゃもじ」は百均で調達しました。

■試製決戦兵器 雷鎚(いかづち)

アニメ「フレームアームズ・ガール」第7話「FAガールはじめて物語」で登場した、轟雷ちゃんの「妄想兵器」です。
アニメの中でも結局実体化することはありませんでしたが、アニメ放映後にコトブキヤから様々な情報が発信されました。

本作は、下記の情報を基に組み立てました。
・コトブキヤ秋葉原店3階売り場展示物(2017年7月8日確認)
・Hobby JAPAN 2017 8 p30〜p34
・秋葉原でセッションGO! アニメ「フレームアームズ・ガール」展〜FULLSCRATCHなきもち〜 展示物

秋葉原店3階売り場には、本機に使用されているという、パーツの一覧表がありました。
■ギガンテックアームズ01 パワードガーディアン X5
■ウェポンユニット18 フリースタイル・バズーカ
■ヘヴィウェポンユニット08 セントリーガン
■ヘヴィウェポンユニット04 グレイヴアームズ X2
■ヘヴィウェポンユニット17 リボルビングバスターキャノン
■ヘヴィウェポンユニット02 スパイラルクラッシャー
■ウェポンユニット36 ミサイル&レドーム X4
■ヘヴィウェポンユニット10 バイオレンスラム
■ウェポンユニット08 ランス・ダブルブレード
■メカサプライ03 プロペラントタンク(角)
■メカサプライ04 プロペラントタンク(丸) X2
■ウェポンユニット35 エネルギーシールド
この情報は早期からWeb上でも出回っていましたから、先に買い集めていました。

次に、後日発売されたHobby JAPAN 2017 8に掲載の、パーツ一覧です。
■ギガンテックアームズ02 ブリッツガンナー
■ギガンテックアームズ03 ムーバブルクローラー
■ウェポンユニット18 フリースタイル・バズーカ
■ヘヴィウェポンユニット04 グレイヴアームズ
■ヘヴィウェポンユニット17 リボルビングバスターキャノン
■ヘヴィウェポンユニット02 スパイラルクラッシャー
■ウェポンユニット36 ミサイル&レドーム
■ヘヴィウェポンユニット10 バイオレンスラム
■ウェポンユニット08 ランス・ダブルブレード
■メカサプライ03 プロペラントタンク(角)
■メカサプライ04 プロペラントタンク(丸)
■ウェポンユニット35 エネルギーシールド

…あれ、なんかちょっと違うことないですか?

そして、アニメ「フレームアームズ・ガール」展では、実際の作例が展示されていました。
よく観察すると、

1)上記一覧にあっても実際に使われていなかったパーツ
□ヘヴィウェポンユニット08 セントリーガン
□メカサプライ03 プロペラントタンク(角)
□ヘヴィウェポンユニット04 グレイヴアームズ X1【1セットで足りる】

2)上記一覧にないけれども実際に使われていたパーツ
■メカサプライ02 フレキシブルアームB【本体と向って左のグレイヴアームズを接続】
■P139R メカニカルアーム(多分)【グレイヴアームズとフリースタイル・バズーカを接続】


さあ、ここまでバラバラだと、もう、何が正解かわかりません。
資料として最も優先すべきはアニメの一コマということにして、自分の想像も織り交ぜつつ、組み立てていきました。

本作に特異的となった点は以下です。
・外部ジェネレーターが使えるところは積極的に使った。
・向かって右のスパイラルクラッシャーは、「フレームアームズ・ガール」展の通りに本体とつなぐと、回転する際に本体と干渉するため、少し離した。
・上半身は思った以上に重く、自重でうなだれてしまうため、多くの支柱を使った。
・ミサイル&レドームのデカールは、機体名が和名であることに合わせ、数字でなく漢字にした。
・プロペラントタンク(角)は本体に直接刺せる3mm穴がなく、同(丸)の横に接続した。
・セントリーガンをちゃんと使った。
・後ろのエネルギーシールドは緑に塗って展開した。

そんな感じで、なかなか迫力のあるものができました。

本作に実際に使われたパーツは以下になります。
アニメの中で、轟雷ちゃんが「お金をください!」と本機をせがむシーンがありましたので、いくらかかるものなのか、参考価格も載せました。
パーツ定価使用方法コメント
FA:G轟雷51841バズーカは下記フリーズタイルバズーカと組み合わせて2色化可愛いです。
FA:G轟雷 Monotone Form59401「叫び顔」を流用再版が待たれます。
ギガンテックアームズ01 パワードガーディアン51845胴体と足、左右4連8門のガトリング、それらの接続部に使用、デカールをミサイルに使用デカブツ制作には良いアイテムです。
ウェポンユニット18 フリースタイル・バズーカ6481機体右下、グレイヴアームズを介して本体に接続バーゼラルド砲撃戦仕様でおなじみ。
ヘヴィウェポンユニット08 セントリーガン9721機体左上ヘヴィウェポンの中では比較的組み立て簡単です。
ヘヴィウェポンユニット04 グレイヴアームズ9721左右機体下の武器を本体に接続アーム部分の汎用性は驚異的。
ヘヴィウェポンユニット17 リボルビングバスターキャノン12961機体右下、グレイヴアームズを介して本体に接続ギミックが複雑な分、組み立てもそれなりに難しいですが、やりがいはあります。
ヘヴィウェポンユニット02 スパイラルクラッシャー9721機体左下、グレイヴアームズで本体に接続、ゼンマイの代わりに外部ジェネレーターを内蔵特殊腕部としても使えるのでオモシロイ。
ウェポンユニット36 ミサイル&レドーム6484機体上、ミサイル内側2機はパワードガーディアンのアームに接続、同外側2機は同内側の2機にそれぞれ接続、レドーム1機を機体左上に接続、部分塗装ありちょっとした武装強化に、とても使いやすいアイテム。
ヘヴィウェポンユニット10 バイオレンスラム9721機体右上、付属のパーツで本体に接続、刃の部分を部分塗装動きは単純ながらユニーク。ぜひ、外部ジェネレーターとセットで。
ウェポンユニット08 ランス・ダブルブレード5401ランスの先端をカットし、スパイラルクラッシャーの先端をカットした跡へ真鍮線で固着、全体を一色塗装ランスの大きな円錐形は、他にも使えそう。
メカサプライ03 プロペラントタンク(角)8641上下逆にし、同(丸)の接続パーツを用い、同(丸)基部の横へ接続、部分塗装どんなメカにも似合いそうな、カッコいいアイテム。
メカサプライ04 プロペラントタンク(丸)8642本体背下部の3mm穴へ接続、部分塗装同(角)との組み合わせは無敵。
ウェポンユニット35 エネルギーシールド6481機体右下、グレイヴアームズを介して本体に接続シールド以外にも、噴射のエフェクトとかにも使えそう。
ウェポンユニットアソート01 ビーム兵器 Ver.FME21601エネルギーシールドのクリアー部分、青と黄のクリアースプレーでグラデ塗装、デカールをミサイルに使用他にもいろいろついているお得なセット。
メカサプライ02 フレキシブルアームB8641機体右下、エネルギーシールドとグレイヴアームズの間、グレイヴアームズと本体の間をそれぞれ接続間接のある接続部品として優秀。
P139R メカニカルアーム3781グレイヴアームズとフリースタイル・バズーカを接続軸が3mm規格に合っていないようです。軸を太らせるなどの処置がいりそう。
ギミックユニット01 外部ジェネレーター12964各動作武器電池で動かすとか幼児のおもちゃかよ…などと思いましたが、いざ使うと面白い!!使ったことのない人は、ぜひ。
ボタン電池LR44-12外部ジェネレーター外部ジェネレーターは電池別売です。使わないときは外しておいたほうが良さそう?
フライングベース-多数全体の支持ACVIシリーズで余ったものを流用しました。ネジでとめる新しいやつが丈夫でお勧めです。

■フレームアームズ・ガール 轟雷改 武装状態

「アニメBlu-ray『フレームアームズ・ガール』C」と、「同@」に付属する特別カラーの「リボルビングバスターキャノン」です。
「轟雷改」の武器といえば「白いレールガン」が特徴的なのですが、アニメで見どころはありませんでした。 キットは第10話「バトル!バトル!!バトル!!!」でのクライマックス、フレズヴェルクの「ベリルスマッシャー・ブレイズテンペストバースト」を迎撃するシーンをイメージしました。

白地に白が多く目立ちにくいのですが、全身にデカールがあり、完成に手間がかかります。
アニメで、これをちゃんと完成させたあおちゃんは、もっと評価されていいと思います。

■フレームアームズ・ガール 轟雷改 非武装状態

「轟雷改」は、素体の色が通常と少し違います。
「アニメBlu-ray『フレームアームズ・ガール』@」を部分塗装して再現しました。
塗装面積を少しでも減らすため、胸や背中のパーツを「フレームアームズ・ガール アーキテクト」のものに交換しています。

素体状態での活躍が多い「第8話「秋に呼ばれて…」をイメージして、山で拾ってきたドングリを並べました。


■フレームアームズ・ガール アニメ版 轟雷改 素体ver.

映画「フレームアームズ・ガール〜きゃっきゃうふふなワンダーランド」の上映映画館で限定販売された轟雷ちゃんです。
パーツの構成は上記と同じで、YYが塗装していたパーツは別色のランナーで補ってあるため、多量の余剰パーツが出ます。
顔のタンポ印刷がアニメ版のものになっていて可愛いです。
素体ver.のスティ子の髪と、白い「ウェポンユニット05 ライブアックス」が付属します。


■フレームアームズ・ガール 轟雷 JK状態

アニメ「FRAME ARMS GIRL」の第9話で、あおちゃんの夢の中で登場する轟雷です。
夢の中では、轟雷ちゃんは等身大となり、あおちゃんと同じ若葉女子高校の制服に身を包んでいます。

キットは、「アニメBlu-ray『フレームアームズ・ガール』@」の頭部、頬紅を塗り特製瞳デカール(アニメデザインVer.)を使用した無タンポ顔パーツ、イノセンティアの体です。イノセンティアの赤いパーツは肌色で塗装し目立たなくしました。これに、アゾンの「1/12キャラクターコスチュームシリーズ003『フレームアームズ・ガール』1/12若葉女子高校制服衣装set Mサイズ」を着せています。

プラモデルというより、ほぼ「ドール」です。萌え死ぬ。

■フレームアームズ・ガール 轟雷改(with FAガールズ)

アニメ「FRAME ARMS GIRL」の第12話に登場する、仲間たちと一体になった「フルアーマー轟雷ちゃん」です。
この後すぐにキンピカに変化するので、この姿はわずかの間でした。

写真のキットは以下を使用しています。
・アニメBlu-ray 「フレームアームズ・ガール」C
・アニメBlu-ray 「フレームアームズ・ガール」B(背部武装)
・フレームアームズ・ガール スティレット(右手ガトリングガン、両足と両肩の翼、背部ブースター)
・アニメBlu-ray 「フレームアームズ・ガール」@特典(ユナイトソード)
・アニメBlu-ray 「フレームアームズ・ガール」A特典(ガンブレードランス)
・ウェポンユニットMW36 ミサイル&レドーム X2
・メカサプライ02 フレキシブルアームB

アニメBlu-rayを特典付きでコンプリートしないと完成できないという代物で、食玩にありがちなパターンを連想させます。

■フレームアームズ・ガール 轟雷改(with FAガールズ) 〜最終戦仕様〜

アニメ「FRAME ARMS GIRL」の第12話に登場する、友情パワーでキンピカになった轟雷改です。
アニメのラスボス、「フレズヴェルク=アーテル インバート」と最終決戦を繰り広げました。
全てが金の成型色で、武器は該当するランナーが丸ごと入っていますから、特にスティレットのパーツなどで大量の余剰が発生します。


■フレームアームズ・ガール 轟雷改(with FAガールズ) 〜最終戦仕様〜

上記のキットが発売される前に製作したキンピカ轟雷改です。

写真のキットは以下を使用しています。
・アニメBlu-ray 「フレームアームズ・ガール」C)
・フレームアームズ・ガール バーゼラルド(背部武装)
・フレームアームズ・ガール スティレット(右手ガトリングガン、両足と両肩の翼、背部ブースター)
・M.S.G. ヘヴィウェポンユニット03 ユナイトソード
・ウェポンユニットアソート03 ワイルドセット クリアーVer.(ユナイトソードの刃)
・へヴィウェポンユニット12 ガンブレードランス
・ウェポンユニットMW36 ミサイル&レドーム X2
・メカサプライ02 フレキシブルアームB
・「フレームアームズ・ガール」アニメ放送記念キャンペーン01 ゴールデン・グレイブアームズ(ポリキャップ)

ランナーごと金で一括塗装し、組み上げてから、ランナーの切り痕などを追加塗装で修復しています。
アニメでは、ミサイルランチャーは足の近くに浮遊しているのですが、Hobby JAPAN 2017年10月号p154-161の作例に倣い、 フレキシブルアームで本体に接続しました。フレキシブルアームには、放送記念キャンペーン01の金のポリキャップを使用しています。


■フレームアームズ・ガール 轟雷 ファッションセンター しまむら

衣料品チェーンストア「ファッションセンターしまむら」とのコラボで生まれた轟雷ちゃんです。
2018年発売の同店の特製福袋に付いた「フレームアームズ・ガール HAPPY BAG A 水転写デカール」を使用しました。
右肩と胸部右側のデカールは通常型との選択式ですが、今回は「企業発」ということで「CRAFTSMANSHIP Form」の仕様を選びました。
色調の統一のため、顔には「ドラマCD mk-III」の特典デカールから「源内あおカラーフェイスパーツ用デカール」を使用しました。
本体は「アニメBlu-ray『フレームアームズ・ガール』C」で、「白地に赤」になるようにしました。
武器の「白いストロングライフル」は、「アニメBlu-ray『フレームアームズ・ガール』C」の限定パーツです。とても大きくて、轟雷ちゃんの手の力だけでは位置を固定できません。「M.S.G. ジョイントセットA」と「同B」を使い、右前腕で支持するようにしました。
髪は「迅雷 Indigo Ver.」に付属する限定カラーです。


■フレームアームズ・ガール&ラピッドレイダー〈轟雷Ver.〉

「M.S.G ギガンティックアームズ04EX グランドブレイカー あみあみ限定カラー」に、「アニメBlu-ray『フレームアームズ・ガール』@」を部分塗装して乗せました。
ワンダーフェスティバル2018冬にて「フレームアームズ・ガール&ラピッドレイダーセット〈フレズヴェルクVer.〉」が発表され、それを受け、独自のイメージを入れて製作したものです。
バイク「ラピッドレイダー」にFAガールを乗せると、腰回りが凄く魅力的になります。是非。


■フレームアームズ・ガール 轟雷 by JUN WATANABE

JUN WATANABEによりカラーリングとマーキングを受けた轟雷ちゃんです。
JUN WATANABEはファッションデザインなどで活躍中のブランドで、「エヴァンゲリオン」「とある科学の超電磁砲」などの人気アニメ作品や「初音ミク」ともコラボレーション商品を手がけています(同HP参照)。

キットは通常版の轟雷ちゃんの色違いで、複数の色違いのランナーによって特徴的なカラーリングが再現されています。色はパッと見、白っぽいですが、実際は硬質感のあるグレーで、元祖よりもメカっぽい印象を受けます。
特徴的なのは何と言ってもマーキングです。全身に貼られたデカールは、実に76枚。(数え間違いがなければ。)貼り付け作業だけで簡単なFAガールなら一体組み上がる時間を要します。非常に大変ですが、説明書通りに作るだけでプロモデラーのアレンジ作例のようなのが手に入ると考えれば、なかなかお得なキットです。


■フレームアームズ・ガール 轟雷改 Ver.2

リメイクされた轟雷ちゃんです。各関節の可動性が大幅に改善され、もはや別キットです。
ムネパーツの強化もあって、嬉しのさあまり5体も組みました。

轟雷改のVer.2カラーです。顔が新しくなっています。

通常の轟雷ちゃんとコンパチになっています。バズーカはついていないので、初代の轟雷ちゃんから拝借しました。ムネパーツは「中」です。

「アニメBlu-ray『フレームアームズ・ガール』B」に付属する「バイオレンスラム」を持たせました。ムネパーツは「中」です。通常と「改」で形が違います。

通常型で、FRAME ARMS Girl WEAPON SET 1と「アニメBlu-ray『フレームアームズ・ガール』@」に付属する「リボルビングバスターキャノン」で武装しました。ムネパーツは「大」で、髪は限定パーツのクリアカラーです。

「改」でも、FRAME ARMS Girl WEAPON SET 1との相性は抜群です。ムネパーツは「大」で、髪は限定パーツのクリアカラーです。


■フレームアームズ・ガール 轟雷改 Ver.2 10式カラー

10式Ver.も「改」になりました。
色違いでランナーが丸ごとついてくるので、余剰パーツが豊富です。ムネパーツは「轟雷改 Ver.2」同様、「中」と「大」が選べます。


■フレームアームズ・ガール 轟雷改[白] Ver.2

「轟雷改 Ver.2」の色違いでデカールもついています。
限定版には透明のシールドとM.S.G.「ウェポンユニット24 ハンドガン」がついてきますので、写真のキットはそれらを使ってフル装備にしてみました。


■フレームアームズ・ガール 轟雷改(with FAガールズ) 〜最終戦仕様〜 ゴールドメッキエディション

「轟雷改 Ver.2」をベースとした、アニメ「FRAME ARMS GIRL」の第12話に登場する「フルアーマー轟雷ちゃん」です。
ポリキャップなどを除いて全身金メッキという、豪華絢爛な仕様です。
パーツ丸ごとメッキされているので、必要に応じてメッキをヤスリなどではがす必要があります。特に関節の軸はそのまま組むと軸折れしますし、修復もメッキを傷つけないよう神経を使います。パチ組するにも気合のいるキットですので、多々買いは慎重に。


■フレームアームズ・ガール ハンドスケール 轟雷

ヘキサギアシリーズに準拠した、豆粒みたいな轟雷ちゃんです。大きさの比較のため、フレームアーキテクトの頭を置きました。
小さいながら可動範囲やティテールは保たれているという、コトブキヤの技術の結晶みたいなキットです。
初回限定版では、白い装甲パーツが付いてきます(右)。


■フレームアームズ・ガール ハンドスケール 轟雷 with 20 メカトロウィーゴ "ちゃいろ

ハンドスケール轟雷の色違いで、轟雷カラーの「メカトロウィーゴ」(ハセガワ)が付いてきます。さらに、コトブキヤ限定版ではオレンジの装甲も付いてきます。

メカトロウィーゴが巨大に見えますが、違います。轟雷ちゃんがちっちゃすぎるんです。


■フレームアームズ・ガール 轟雷改 Ver.2 SAMURAI Form

「フレームアームズ・ガール 轟雷改[白] Ver.2」と「メカサプライ24 エクスアーマーG(ガール用)」、「ウェポンユニット06 サムライマスターソード」のセットです。エクスアーマーは轟雷改に合わせた白色に統一されています。サムライマスターソードは刃の部分がクリアーグリーンのオリジナルカラーです。
写真は無塗装ですが、縁の模様などを綺麗に塗装すると、より見栄えがしそうです。